COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« ミュンヘン出張 | メイン | 本帰国スケジュール変更 »

コメント

kaorin★GO

すっごいですね!美味しそう~~~☆
オランデーズソースって、意外と簡単そうですね。
もっと難しいんだと思ってた・・・!
大好きなんです~。今度作ってみたい♪

ホワイトアスパラって、遮光して育てたらできるんですっけ???
我が家で育てているアスパラも、遮光したらホワイトアスパラになるのかな・・・。
田舎じゃなかなか売ってません・・・。

マリア

ホワイトアスパラ、ロンドンで見つからないの?作れそうなのに、イギリスで… 

フランクフルトのKleinmarkthalleでお買い物したのね?値段は1級の品にして普通です(でも2級か3級の方が美味しい場合も多い)。
おっしゃる通り、素材の質が大事です。
ちなみに生のアスパラをぬれた布巾に包むとより良くもちます(冷蔵庫でも飛行機でも)。

調理したアスパラの写真、本当に美味しそう!日本でもぜひ白アスパラを広めてください!!

hitsuji

やっぱり夏の風物詩なのね。
お手製のものも
先日の投稿のホブロイハウスのものと負けないくらい
美味しそうです!

ERIKA

あいかわらずしぶちんの料理は美味しそうですな・・・

Shibuya

>kaorin★GO

お返事遅くなりました。

そうそう、オランデーズソース、物凄くお手軽に作れるよ。

普通のアスパラと同じ種類なのかな。
甘味が全然違う気がするのは気のせいだろうか。

Shibuya

>マリア

そう、イギリスで絶対に作れると思うんだけれど、不思議にロンドンでは見掛けないんだよなあ。
何でだろう?

日本帰国後も、普及に努めます!

Shibuya

>hitsujiさん

お褒めに預かり光栄です。
6月中旬くらいまでしか手に入らないみたい。

Shibuya

>ERIKA

ありがとう。
最近は仕事が忙しくてめっきり料理しなくなったけれど・・・。

この記事へのコメントは終了しました。